目頭切開法

大きくすっきりとした目元で
華やかな印象へ

目頭切開法

目頭切開法はこんな方に効果的

  • 平行型の二重をご希望の方
  • 華やかな印象の大きな目にしたい方
  • 離れている左右の目の間を狭くしたい方
  • 目頭の皮膚(蒙古ヒダ)が目頭に覆いかぶさっていて小さく見える方
目頭切開法はこんな方に効果的

目頭切開法とは?

目頭切開法とは、目頭に覆いかぶさっている「蒙古(もうこ)ヒダ」という余剰皮膚を切除し、涙丘(目頭の赤い部分)を露出させて目を大きく見せる施術方法です。目頭を切開することで目の横幅が広がるため、魅力的なパッチリとした大きな目に見せることができます。

目と目の間が離れている方や幼い印象の目元の方・華やかな平行型の二重を希望している方・目元のバランスを整えたい方にもおすすめです。

目頭切開法に適している方

日本人の約80%以上の方に蒙古ヒダがあると言われています。蒙古ヒダがあることで、目が小さく見えたり、幼い印象に見えたり、二重幅が狭くなってしまいます。

目頭切開法は目頭を数ミリ切開することで、目を大きくして自然な平行型の二重にする施術です。左右の目の距離を近づけるため、バランスの良い目元を作ることが可能です。

一般的に二重まぶたの施術と合わせることが多く、より効果的に美しい目元を作れます。

  • 目頭切開法

    目頭切開法

  • 二重切開法+目頭切開法

    目頭切開法+二重切開法

蒙古ヒダとは

日本人(東洋人)特有のまぶたの形状で、西洋人と比べて目頭に皮膚が覆いかぶさっていることが多く、これを「蒙古(もうこ)ヒダ」と呼びます。個人差はありますが、蒙古ヒダがあることで目が小さく見えている可能性もあります。

  • 蒙古ヒダがある目元

    蒙古ヒダがある目元

    目頭に丸みがあり、幼い印象。涙丘が露出しておらず、二重の形は末広型。

  • 蒙古ヒダがない目元

    蒙古ヒダがない目元

    シャープで華やかな印象。涙丘が露出しており、二重の形は末広型や平行型。

蒙古ヒダと末広型・平行型の二重デザイン

蒙古ヒダがある目元は一重まぶたか、目尻に向かって広がっていく末広型の二重が一般的です。そのため、蒙古ヒダがある方が二重まぶたの施術を行っても末広型の二重になる場合がほとんどです。これは、蒙古ヒダが上まぶたに繋がっていることが大きく影響しています。

平行型の二重まぶたをご希望する蒙古ヒダがある方は、目頭切開も合わせて行うことをおすすめしています。蒙古ヒダの影響を受けることなく、自然で華やかな目元へ導きます。

  • 蒙古ヒダによる、末広型の二重まぶた

    蒙古ヒダがあると、末広型の二重まぶたにしかならない。

  • 理想的な平行型の二重まぶた

    目頭を切開することで、理想的な平行型の二重まぶたになる。

理想的な目と目の間隔

顔のパーツの配置には、多くの方が美しいと感じる「黄金比率」があります。目元のバランスは「目の幅」と「目の間」の比率が「1:1:1」と言われています。

目元は1㎜変わるだけでも印象は大きく変わるパーツです。そのため、最適なバランスを見極めて施術を行います。目と目の間隔が狭いにもかかわらず目頭切開を行うと、さらに寄り目になってしまうため、見た目のバランスが崩れることもあるでしょう。反対に、元々目と目の間隔が離れ気味の方が目頭切開をすると、理想的な目元のバランスになります。

  • 理想的な目と目の間隔

    理想的な目と目の間隔

  • 目と目の間隔が狭い。目頭切開に適していない。

    目と目の間隔が狭い。
    目頭切開に適していない。

  • 目と目の間隔が広い。目頭切開に適している。

    目と目の間隔が広い。
    目頭切開に適している。

目元のバランスと目頭切開法

目頭切開法は「蒙古ヒダを切開して目を大きくするための手術」と思われていますが、目元のバランスを整えるために目頭切開法を希望される患者様は多くいます。

目頭切開法は、二重にしたり目を大きく見せたりするだけではなく、左右の目のバランスを調整して目と目の間隔を「1:1:1」の黄金比に近づけることにも適した治療法です。

ルシアクリニック美容外科診療部長 小原ドクター

ルシアの目頭切開法の特徴

代表的な目頭切開法の術式には、Z形成(Z-Plasty法)とW形成(内田法)があります。さらに近年では、リドレープ法という術式が韓国で流行しています。

「Z形成」と「W形成」は、目頭を「Z」に切り込むか「W」に切り込むかの違いです。一方、「リドレープ法」は下まつ毛の際を切開します。リドレープ法はZ形成・W形成に比べると切開する部分は長くなりますが、下まつ毛の際を切開するのでほとんど傷跡は目立ちません。

W形成・リドレープ法は余分な皮膚を切除し移動させることで涙丘を露出させますが、Z形成は皮膚を立体的に自然な方向に移動させて涙丘を露出させます。また、Z形成は目頭の幅やデザインの調整ができるので、患者様の目元の状態やご希望に合わせて自然な形の目頭を形成することが可能です。

ルシアでは術式ごとの特徴を考慮して、より自然な仕上がりで傷跡も小さい「Z形成」による整形術を採用しています。

Z形成を用いた目頭切開法の特徴
  • 目頭の形を微調整しやすい
  • 自然な仕上がりになりやすい
  • 傷跡が小さく跡に残りにくい
  • 自然な平行型二重になりやすい
  • 後戻りしにくいが、元に戻すこともできる

Z形式(Z-Plasty法)

目頭部分の皮膚をZ状に切開します。切開してできた2つの皮弁を入れ替えて涙丘を露出させます。基本的に皮膚を切除していないため、元に戻すことも可能です。

  • 目頭に近い箇所の皮膚を切開する。

    目頭に近い箇所の皮膚を
    切開する。

  • 自然な方向に皮膚を動かし、皮弁を入れ替え、涙丘を露出させる。

    自然な方向に皮膚を動かし、
    皮弁を入れ替え、
    涙丘を露出させる。

  • 皮膚を縫合する。

    皮膚を縫合する。

切開部分の詳細図
  • Z形に切開する。

    Z形に切開する。

  • 皮膚を開いて「▲」の余剰皮膚を切除し「△」とする。

    皮膚を開いて「▲」の余剰皮膚を切除し「△」とする。

  • 「●」と「△」を交差するように入れ替える。

    「●」と「△」を交差するように入れ替える。

  • 縫合する。

    縫合する。

ルシアクリニック美容外科診療部長 小原ドクター

W形式(内田法)とリドレープ法

W形式とリドレープ法は余分な皮膚を切除し、引っ張るように縫い縮めることで目頭の涙丘を露出させます。切開箇所が異なりますが、どちらも皮膚を切除するため元に戻すことは困難です。

W形式(内田法) リドレープ法

蒙古ヒダの程度が軽い方におすすめです。蒙古ヒダが強めの方は切開部分が広くなるため、傷跡が残りやすく、丸みのある不自然な目頭になることがあります。また、ヒダが再発するリスクもあります。

皮膚を切除して縫い合わせるだけではなく、余分な皮膚を下方へ移動させて切除する方法です。ヒダが再発するリスクは少ない傾向ですが、平行型の二重まぶたにはなりにくい術式です。

  • 目頭に近い箇所の皮膚をW型に切開・切除する。

    目頭に近い箇所の皮膚をW型に切開・切除する。

  • 切開箇所を引っ張るように縫い縮めて目頭の涙丘を露出させる。

    切開箇所を引っ張るように縫い縮めて目頭の涙丘を露出させる。

  • 目の下のラインに沿って皮膚切開する。

    目の下のラインに沿って皮膚切開する。

  • 目の下のラインに沿って余剰皮膚を切除して目頭の涙丘を露出させて縫合する。

    目の下のラインに沿って余剰皮膚を切除して目頭の涙丘を露出させて縫合する。

ルシアの目頭切開法のこだわり

ルシアではZ形式(Z-Plasty法)を採用

髪の毛より細い超極細の糸

Z形式は皮膚を切除することなく、より自然な形で蒙古ヒダを改善することに適応しています。

皮膚を切除するタイプのW形式は、切開部分が蒙古ヒダに沿った傷となり元に戻ろうとするため、蒙古ヒダが再発するリスクがあります。

しかし、Z形式の場合は皮膚を切除せず皮弁を入れ替えて縫合するので、再発のリスクは極めて低いでしょう。

「より自然でよりリスクの少ない術式」「二重まぶた切開法との相性が良い」という点で、ルシアではZ形式を採用しています。

整形術のポイント

ルシアでは、全ての施術で使用する糸・針は最も細いものを使用しています。

クリニックによっては、施術ごとに糸・針の太さに応じて価格が細分化されていることがあり、仕上がりやダウンタイムに差が出る可能性もあるでしょう。

しかし、ルシアでは麻酔時の注射針をはじめ、縫合用の糸・針は最も細いものを使用することで、患者様の身体への負担を最小限に抑えるよう努めています。ダウンタイムも短く、傷跡も目立たない自然な仕上がりになります。

目頭切開法のスペシャリスト 本ページの監修医師

美容外科診療部長

小原 直樹 NAOKI KOHARA

  • 小原ドクター公式Instagram

形成外科医・美容外科医20年目

本ページの監修医師 小原 直樹

症例モニター募集中

ルシアでは、施術部位のお写真や動画を撮影させていただき、ホームページやSNS等で症例をご紹介させていただく御礼として、特別価格で施術をお受けいただける症例モニター様を募集しています。

目頭切開法の治療の流れ

  1. カウンセリング・診察

    ご来院後、医師がお悩みを伺い、最適な術式を決定します。

  2. 撮影

    術後の変化を確認するために、施術前の写真を撮影します。

  3. マーキング

    切開箇所をペンでマーキングします。

  4. 麻酔

    患部に局所麻酔をします。

  5. 施術

    目頭をZの形に切開し、ヒダの裏に隠れている涙丘が見えるように形成していきます。

  6. 施術後

    1週間後に抜糸を行います。
    その後も状態を確認するため検診を行っています。

目頭切開法 料金

両目 ¥165,000

※表示価格はすべて税込価格です

ルシアでは、安心して施術を受けていただけるよう、安心保証制度を設けております。

詳細はクリニックまでお問い合わせください。

目頭切開法 施術詳細

施術時間

約1時間

痛み

★★☆☆☆

ダウンタイム

1~3ヶ月

通院

1週間後検診

1週間後に抜糸を行います。その後も数回通院が必要です。

目頭切開法のリスクと副作用

  • 内出血が出る場合があります

    麻酔を行う際、注射針を使用するため、針が毛細血管に接触して内出血を起こす可能性があります。

  • 感染(化膿)

    ごく稀に、炎症が起こり細菌感染を招く可能性があります。

  • 妊娠中の方・妊娠の可能性がある方・授乳中の方

    妊娠中、妊娠の可能性がある、授乳中の方はお受けいたしかねます。

目頭切開法の術後

翌日からOK
  • 洗顔
  • シャワー
  • 目元以外のメイク

目頭切開法の注意点

  • コンタクトレンズの使用

    コンタクトレンズは抜糸後から着用いただけます。細菌が入るなどの感染症のリスクがあるので必ずお守りください。(ハード、ソフト問わず)

  • アイメイクについて

    アイメイクは抜糸の翌日から可能です。

  • 車・バイク・自転車の運転

    施術当日は車・バイク・自転車の運転はお控えください。

目頭切開法のよくある質問

目を大きくしたいのですが、目頭切開法と目尻切開法はどちらが効果的ですか?

お顔のバランスや目元の状態によって異なります。どちらの施術が適しているのかは医師が状態を確認してご提案いたします。

二重術と一緒にできますか?

二重埋没法や二重切開法を同時に行うことは可能で、おすすめの組み合わせです。

蒙古ヒダが気になるのですが左右の目の間隔が狭いです。目頭切開はできますか?

目頭切開法は蒙古ヒダを切開して、目を内側に広げる施術方法です。左右の目の間隔が狭い方は、さらに間隔が狭くなってしまうためおすすめできませんが、1度状態を確認してから適応かどうかを判断します。

術後にコンタクトレンズは使用しても大丈夫ですか?

抜糸を行うまでは、コンタクトレンズのご使用をお控えください。

目頭切開の傷跡は残りますか?

ルシアでは、自然な仕上がりで傷跡も小さい「Z形成」を採用しているので、傷跡はほとんどわかりません。

目頭切開後の入浴や洗顔はできますか?

目頭切開後の入浴や洗顔は翌日から可能です。

目頭切開に向いている人どんな人ですか?

目と目の間が離れている『離れ目』な方や、目元全体を大きく見せたい方におすすめです。

目頭切開に向いていない人はどんな人ですか?

目と目の間が近い方や、蒙古ヒダが少ない方は向いていません。
ご自身での判断は難しい部位ですので、ぜひ無料カウンセリングへお越しください。医師が診察したうえで、最適な施術をご提案いたします。

目頭切開法が受けられるクリニックルシアクリニック 大阪梅田院

所在地[google map]
〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目12-4 コフレ梅田5F
アクセス
地下鉄谷町線「東梅田駅」徒歩1分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」徒歩3分
阪神本線「大阪梅田駅」徒歩4分
阪急電鉄「大阪梅田駅」徒歩5分
JR各線「大阪駅」徒歩5分
電話番号
06-6366-1212
休診日
年末年始除く無休

その他の二重整形・目元整形

医療広告ガイドラインについて

ルシアクリニックでは、医療監修者のもと
「医療広告ガイドライン」を厳守したホームページを運営しております。

無料カウンセリング予約/お問い合わせ