眼瞼下垂

目が開きにくく、
視野が狭くなった方に

眼瞼下垂

眼瞼下垂はこんな方に効果的

  • 肩こりや偏頭痛が多い方
  • 眉毛を上げて目を開けている方
  • まぶたが目に掛かって視野が狭い方
  • 目つきが悪い・眠たそうと言われる方
眼瞼下垂はこんな方に効果的

眼瞼下垂とは?

眼瞼下垂とはまぶたの機能異常の一種であり、まぶたの動きを司る『眼瞼挙筋(がんけんきょきん)』の力が弱くなることで起こる疾患のことです。

先天性のものや長期に渡るコンタクトレンズの使用・加齢による筋力の衰えなど、さまざまな理由で上まぶたが開けづらくなる症状のことを言います。

まぶたが下がった状態だと視界が狭くなり、額や肩に思わぬ力が入るため、シワや肩コリ・頭痛の原因となる場合もあります。

眼瞼下垂に適している方

まぶたの開閉に影響のある『眼瞼挙筋(がんけんきょきん)』の働きが弱くなるとまぶたが重く開きづらくなるため、目を大きく見開くための手術が必要です。

強度の眼瞼下垂になると自然に目が開かず、視界が狭くなって日常生活を送ることが難しいというケースもあります。眼瞼下垂の度合いやまぶたの状態によっては、他の目元メニューと組み合わせることも可能です。

  • 眼瞼下垂(切開法)

    眼瞼下垂切開法

  • 眼瞼下垂+眉下切開法

    眼瞼下垂切開法+眉下切開法

眼瞼下垂について

『眼瞼(がんけん)』とはまぶたのこと、『下垂(かすい)』とは垂れ下がることを言い、「無意識に開いたり閉じたりしていたまぶたが開きにくくなる」という意味です。

まぶたの機能異常の一種で発症頻度が高い疾患と言われており、ほとんどの方に自覚症状があります。

よくある
自覚症状
  • まぶたが重くて眼を開けているのが面倒になる
  • 視界の上側がまぶたで遮られて見えにくくなる
  • 頭上のものを見過ごして頭をぶつけることが増えた

上記のような自覚症状によって、「肩こりや頭痛が増えた(いつも顔を上げてものを見るために)」「晴れた日の外出中はまぶしくてサングラスが必要になった」「気分が落ち込みやすくなった」など、身体的症状を引き起こすことがあります。

また、意識的にまぶたを開けると眉毛が上に引き上がるため、おでこにシワができることも多い傾向です。その他、眼瞼下垂が原因で体調に異変を感じる場合もあります。

眼瞼下垂によって引き起こされる主な症状
  • 肩コリ、首コリ
  • 頭痛
  • 睡眠障害
  • めまい
  • 自律神経失調
  • 気分障害、不安障害
  • 顎関節症、喰いしばりによる歯痛
  • 眼瞼、顔面の痙攣

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂には大きく分けて「先天性眼瞼下垂」と「後天性眼瞼下垂」があります。詳しくは下記をご覧ください。

先天性眼瞼下垂 後天性眼瞼下垂

先天性眼瞼下垂は、生まれつき筋肉や神経の状態が良くなく、十分に開かないまぶたを言います。原因は「筋肉(上眼瞼挙筋)の力が弱い」「まぶたの筋肉を支配している神経が正しく機能していない」この2つが考えられます。

後天性眼瞼下垂は、加齢による筋力(上眼瞼挙筋)の衰えが原因となる場合が一般的です。しかし、近年ではコンタクトレンズの長期使用や眼精疲労・目元を強く擦るクセがあるなど、若年層にも後天性眼瞼下垂の症状が増えています。

先天性眼瞼下垂の見極め

一重や奥二重の方は二重の方に比べると、筋肉や神経の状態に関わらず、まぶたが開きにくい構造になっています。ただし、そのような方がすべて先天性眼瞼下垂ではありません。

片目だけの先天性眼瞼下垂は比較的診断しやすいですが、両目とも先天性眼瞼下垂である診断が難しいため、しっかりとまぶた状態を確認して見極めることが大切です。

ルシアクリニック美容外科診療部長 小原ドクター

眼瞼下垂と保険適用

眼瞼下垂は一般的な眼科でも治療可能な疾患です。眼科と美容形成外科の治療内容には大きな違いはありません。

しかし、眼科で治療する際は健康保険が適用されるため、眼科で眼瞼下垂の治療・手術を行った自己負担額は3割程度の金額です。
健康保険が適用される眼科での治療は「視野を広げる」ことを目的としているので、手術後に視野が回復されていれば治療が完了となります。

とはいえ、美容的観点からみると不満の残る仕上がりになることも稀にあるでしょう。
それに対して美容形成外科での眼瞼下垂の治療は、視界が狭くなったまぶたの機能を回復させると同時に、「仕上がりの美しさを考慮して患者様の希望・イメージの目元に近づける」治療を目的としています。

眼瞼下垂の度合い

眼瞼下垂には「軽度」「中等度」「重度」の度合いがあり、それぞれ視野の広さが異なります。

  • 正常

    正常

    しっかりと黒目が見えている。

  • 軽度下垂

    軽度下垂

    自覚症状はほとんどないが、若干黒目にまぶたが被っている。

  • 中等度下垂

    中等度下垂

    まぶたが開きにくいなどの自覚症状がある。眠たそうな印象を持たれる。

  • 強度下垂

    強度下垂

    まぶたが瞳孔にまで被ってしまい、かなり視野が狭くなっている。さまざまな体調の異変も感じられる。

目の大きさの印象は、目を開けたときにどのくらい黒目が見えるか見えないかで大きく左右されます。黒目が7~9割ほど見えると一般的な大きな目と認識されます。反対に5割ほどだと眠たそうな目に見られるでしょう。

ルシアの眼瞼下垂の特徴

2種類の施術方法

眼瞼下垂の施術方法には、皮膚を切らずに糸で留める『タッキング法』と、皮膚を切開してまぶたのたるみを改善する『眼瞼下垂切開法』の2種類があります。

2種類とも、目を開ける筋肉(眼瞼挙筋)を縫い縮めて狭くなった視野を広げる手術です。眼瞼下垂の施術を行うことで二重まぶたになることが特徴です。

タッキング法(糸で留める方法)

タッキング法

皮膚をメスで切開することなく上まぶたの眼瞼挙筋(がんけんきょきん)を縫い縮め、まぶたの開く力を強化して視野を広げる施術です。まぶたの裏側からアプローチするので皮膚が傷つくことはなく、腫れもほとんどありません。

タッキング法は軽度の眼瞼下垂症であれば改善が望めますが、中等度以上レベルの眼瞼下垂症には適応されないことがほとんどです。また、糸で留めているだけなので将来的に元に戻る可能性もあります。

眼瞼下垂切開法

上まぶたの皮膚を切開し、眼瞼挙筋の表面にある挙筋腱膜(きょきんけんまく)を縫い縮めることで視野が狭くなったまぶたを引き上げます。まぶたのデザインに沿って目の開き具合やまぶたの形状を十分に確認しながら行うので、自然な二重に仕上がります。

タッキング法に比べるとまぶたへの負担は大きく抜糸も必要になりますが、半永久的な効果が期待できるでしょう。
※眼瞼下垂切開法は重度の眼瞼下垂にも対応しています。

  • まぶたのデザインを決め、切開する。

    まぶたのデザインを決め、切開する。

  • 挙筋腱膜を短縮して瞼板に縫い付ける。

    挙筋腱膜を短縮して瞼板に縫い付ける。

  • 目の開き具合を調整し、余分な腱膜を切除する。

    目の開き具合を調整し、余分な腱膜を切除する。

  • 自然な二重ができ上がる

    二重を作成し、細かく縫合する。

眼瞼下垂の整形前の仕上りイメージ(シミュレーション)

施術後の仕上がりイメージを決定する際は、ブジーのような細い棒状の器具を使用して事前にシミュレーションをします。眼瞼下垂症手術を行う場合は、まぶたの開き幅が広くなり黒目の露出部分が多くなるため、皮膚全体を若干引き上げるようにしてシミュレーションを行います。

しかし、まぶたの構造上、皮膚は挙筋機能に依存するため、実際に施術を行ってもシミュレーション通りにまぶたが開く確約ができません。整形前のシミュレーションは非常にシビアな判断が必要です。

この整形前のシミュレーションはあくまで「イメージ」という位置づけとしてご理解いただき、実際にどこまでまぶたが開くか、眉毛はどのくらい下がるかを予測しながら最適なデザインを行います。ルシアでは経験豊富な医師が対応するので、より自然な目元へと仕上がります。

ルシアの眼瞼下垂のこだわり

まぶたの脂肪除去について

まぶたの脂肪

眼瞼下垂切開法では、切開時に余分な脂肪を取り除くことでスッキリとした二重まぶたに仕上げることが可能です。

まぶたの脂肪には『眼窩脂肪(がんかしぼう)』と『ROOF(ルーフ:隔膜前脂肪)』の2種類があります。ルシアでは、『眼窩脂肪』だけでなく目元の状態に合わせて『ROOF(隔膜前脂肪)』の除去も行います。

ROOF(隔膜前脂肪)の除去

『眼窩脂肪』は比較的簡単に除去できますが、『ROOF(隔膜前脂肪)』は癒着が強いため、時間をかけて丁寧に除去する必要があります。そのため、眼瞼下垂切開法においてはROOF(隔膜前脂肪)を除去するクリニックは多くはありません。

ルシアでは必要に応じてROOF(隔膜前脂肪)の除去も行っています。

ルシアクリニック美容外科診療部長 小原ドクター

他の目元メニューとの組み合わせ

眼瞼下垂は腱膜のゆるみが原因となって視野が狭くなっていますが、皮膚のたるみが原因で視野が狭くなってこともあります。その場合は、目元の状態を確認して【眉下切開法】を組み合わせる場合があります。

実例:眼瞼下垂切開法+眉下切開法の組み合わせ

眼瞼下垂切開法+眉下切開法
Before 眼瞼下垂切開法+眉下切開法/Before
After 眼瞼下垂切開法+眉下切開法/After

自覚症状

  • 上まぶたの皮膚のたるみ
  • 軽度眼瞼下垂症状(眼が開き難くなった、軽度眉毛挙上、額のシワ、肩凝り、頭痛)

患者様の希望

  • 上まぶたのたるみ改善
  • ダウンタイムを1度で終わらせたい
  • 眼瞼下垂症状の改善およびナチュラルな二重

まぶたの開きにくさや上まぶたのたるみ改善のため、眼瞼下垂切開法で余分な皮膚の切除を行います。しかし、眼瞼下垂切開法だけでは皮膚のたるみが多い目尻側にある皮膚の切除が難しいため、切開線を外眼角より延長できる【眉毛下切開法】も行うことを決定しました。

※眉下切開法を行うことで、目尻側の分厚い皮膚も切除したほうがより自然な仕上がりになり、まぶたの腫れぼったさも改善されます。

整形術のポイント

ルシアでは、全ての施術で使用する糸・針は最も細いものを使用しています。

クリニックによっては、施術ごとに糸・針の太さに応じて価格が細分化されていることがあり、仕上がりやダウンタイムに差が出る可能性もあるでしょう。

しかし、ルシアでは麻酔時の注射針をはじめ、縫合用の糸・針は最も細いものを使用することで、患者様の身体への負担を最小限に抑えるよう努めています。ダウンタイムも短く、傷跡も目立たない自然な仕上がりになります。

ルシアクリニック美容外科診療部長 小原ドクター

眼瞼下垂のスペシャリスト 本ページの監修医師

美容外科診療部長

小原 直樹 NAOKI KOHARA

  • 小原ドクター公式instagram

形成外科医・美容外科医19年目

本ページの監修医師 小原 直樹

症例モニター募集中

ルシアでは、施術部位のお写真や動画を撮影させていただき、ホームページやSNS等で症例をご紹介させていただく御礼として、特別価格で施術をお受けいただける症例モニター様を募集しています。

眼瞼下垂 料金

タッキング法 両目 ¥165,000
片目 ¥121,000
切開法 両目 ¥440,000
片目 ¥275,000
他院修正 両目 ¥605,000
片目 ¥385,000

※表示価格はすべて税込価格です

ルシアでは、安心して施術を受けていただけるよう、安心保証制度を設けております。

詳細はクリニックまでお問い合わせください。

眼瞼下垂 施術詳細

施術時間

約2時間※まぶたの状態や術式によって異なる

痛み

★★☆☆☆

ダウンタイム

1ヶ月~3ヶ月

通院

1週間後検診

1週間後に抜糸を行います。その後も数回通院が必要です。

眼瞼下垂のリスクと副作用

  • 内出血が出る場合があります

    【タッキング法】
    麻酔を行う際、注射針を使用するため、針が毛細血管に接触して内出血を起こす可能性があります。
    【切開法】
    切開に伴い内出血が出る可能性がありますが、2週間ほどで落ち着きますのでご安心ください。

  • 感染(化膿)の可能性があります

    ごく稀に、炎症が起こり細菌感染を招く可能性があります。

  • まぶたの腫れ

    【タッキング法】
    個人差はありますが、術後3日ほどはまぶたに腫れが出ます。1週間でほぼ落ち着きますが、完全に落ち着くまでにはおよそ1ヶ月~3ヶ月かかります。
    【切開法】
    強い腫れは1週間ほど続き、目の下まで腫れる場合もありますが、徐々に引いていきます。個人差はありますが、1ヶ月でほぼ落ち着きますが、完全に落ち着くまでにはおよそ3ヶ月~6ヶ月かかります。

  • 妊娠中の方・妊娠の可能性がある方・授乳中の方

    妊娠中、妊娠の可能性がある、授乳中の方はお受けいたしかねます。

眼瞼下垂の術後

翌日からOK
  • 洗顔
  • シャワー
  • 目元以外のメイク

眼瞼下垂の注意点

  • コンタクトレンズの使用

    【タッキング法の場合】
    コンタクトレンズは術後3日後から着用いただけます。感染症のリスクがあるので必ずお守りください。(ハード、ソフト問わず)
    【切開法の場合】
    コンタクトレンズのご使用は抜糸後からとなります。(ハード、ソフト問わず)

  • 二重幅

    【タッキング法の場合】
    術後は、まぶたの状態により二重の幅が必ず広く見えます。1週間ほどでまぶたが落ち着くのでご安心ください。
    【切開法の場合】
    術後は、まぶたの状態により二重の幅が必ず広く見えます。1ヶ月ほどでまぶたが落ち着くのでご安心ください。

  • 車・バイク・自転車の運転

    施術当日は車などの運転はお控えください。

眼瞼下垂の治療の流れ

  1. カウンセリング・診察

    ご来院後、医師がお悩みをじっくりお伺いし、その後目元のデザインを決定します。

  2. 撮影

    術後の変化を確認するために、施術前の写真を撮影します。

  3. マーキング

    デザインに沿ってペンでマーキングします。

  4. 麻酔

    患部に局所麻酔をします。

  5. 施術

    【タッキング法の場合】 診察で決めたデザインに沿って、瞼の裏側から瞼板に糸を通し形成します。 【切開法の場合】 診察で決めたデザインに沿ってまぶたを切開し形成します。

  6. 施術後

    1週間後に術後の状態を確認するため検診を行っています。 ※切開法の場合は1週間後に抜糸を行います。

眼瞼下垂のよくある質問

眼瞼下垂とはどんな症状ですか?

眼瞼下垂は、まぶたをしっかり開けることが困難になる症状です。視野が狭くなるため視界が悪くなり、眼眼精疲労・肩こり等の症状が出ることがあります。先天性のものや、加齢・眼精疲労・長期間のハードコンタクトの装着でも症状が出ることがあります。

切開法の術後に通院は必要ですか?

検診は抜糸時(3日目の仮固定抜糸と7日目の全抜糸)・1ヶ月後・3ヶ月後となります。

ダウンタイムはどれくらいですか?

術後の腫れは約1~2週間で治まりますが、腫れが完全に引くまでに3ヶ月程かかることもあります。
内出血が出た場合は、2週間ほどで消失します。

眼瞼下垂の手術をしたあと、再発する可能性はありますか?

眼瞼下垂手術の効果は半永久的です。ただし、加齢によりまぶたの皮膚や腱膜が伸びて、まぶたが下がってしまう可能性はあります。

コンタクトレンズを長年使用していると眼瞼下垂になりやすいのですか?

なりやすいと言われています。特にハードコンタクトレンズを使用している場合、まぶたへの刺激が原因で眼瞼下垂になる可能性があると言われています。

眼瞼下垂の手術後に車の運転はできますか?

手術後は視界が広がり慣れていない状態ですので、しばらくの間は車の運転をお控えください。

眼瞼下垂が受けられるクリニックルシアクリニック大阪梅田院

所在地[google map]
〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目12-4 コフレ梅田5F
アクセス
地下鉄谷町線「東梅田駅」徒歩1分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」徒歩3分
阪神本線「大阪梅田駅」徒歩4分
阪急電鉄「大阪梅田駅」徒歩5分
JR各線「大阪駅」徒歩5分
電話番号
06-6366-1212
休診日
年末年始除く無休

その他の二重整形・目元整形

医療広告ガイドラインについて

ルシアクリニックでは、医療監修者のもと
「医療広告ガイドライン」を厳守したホームページを運営しております。

無料カウンセリング予約/お問い合わせ