デザインうなじ脱毛プラン

デザインうなじ脱毛の料金
※当クリニックで初めてカウンセリングを受けられる方限定のコースです。※脱毛効果は個人差がございます。※3回22,300円/5回32,400円は、コース総額3回129,000円/5回187,000円を当クリニック指定の信販会社で6回に分けてお支払いいただく場合の目安です。※自由診療のため保険適用外となります。
- 価格は全て税込
- 平日プランの価格
- 平日+土日祝プランは上記価格より10%増
割引を使うと
もっとおトクに!
- ペア割
- お友達やご家族と一緒にご契約で10,000円OFF
- 乗り換え割
- エステサロンやクリニックからの乗り換えで10,000円OFF
- 165,000円以上のご契約に適応
- 他の割引の併用不可
- ご来院が初めての方が対象
- 乗り換え割を適用する場合、他院・他サロンの契約書(または概要書面)の提示必須
- ペア割は同時にご契約された方対象
デザインうなじ脱毛
基本情報
照射部位
襟足・首
所要時間
痛みレベル
- 個人差があります
リスク・副作用
硬毛化・毛嚢炎・赤み・火傷・色素沈着
デザインうなじのパターン
4種類の中からお好みのデザインを
お選びいただけます
-
WM形
生え際がM字に見え、中央が少し下がったシルエット。
一番
首元がすっきり見え、上品で大人っぽい印象に。
人気 -
U型(アーチ型)
全体的に丸く緩やかなカーブが特徴。
柔らかく女性らしい雰囲気に。 -
W型(ナチュラル型)
元の生え際の形を活かし余分な毛だけを整えるデザイン。
清潔感がありナチュラルな印象に。 -
直線型(ぱっつん型)
生え際をまっすぐに揃えたシャープなラインが特徴。
クールでスタイリッシュな印象に。
ATTENTION
- 施術時に、デザインに沿って剃毛します
- 自己処理は、無理のない程度でOKです

デザインうなじ脱毛の
メリット・デメリット
デザインうなじ脱毛のメリット
- 自己処理による肌トラブルの軽減
- 余分な毛を減らすことで小顔効果も期待できる
- 清潔感が増し、後ろ姿に自信が持てる
デザインうなじ脱毛のデメリット
- 一度デザインすると元に戻せない
- 紫外線が当たりやすい部位のため施術前後のケアが必須
- うつ伏せで施術するためメイクが崩れやすい
- デザインはご要望を伺ったうえでデザインいたします。
- 施術後はパウダールームをご利用いただけますので、ご安心ください。
デザインうなじ脱毛への4つのこだわり

ご希望のデザインに
沿って丁寧に照射
事前のカウンセリングと施術時のマーキングで理想のラインを再現。生え際の細部まで丁寧に照射します。

見えない部位でも
最大限に効果を発揮
肌状態や脱毛経験に応じて出力を都度調整するため、効果的な脱毛が可能です。どの角度から見ても、ムラのない仕上がりを目指します。

細かい産毛まで見逃さない
確かな技術力
医療脱毛を熟知したスタッフが肌質や毛質を見極め、2種類のレーザーを使い分け。
見えづらい部位こそ妥協しません。

自然な形に仕上げる
デザイン提案
ご希望のデザインにあわせて柔軟に対応。
お顔や首のラインに沿って、自然で美しいシルエットに仕上げます。
安心サポート&保証
-
カウンセリング -
医師の初診料 -
医師の再診料 -
照射後の
お薬塗布 -
アフターケア -
キャンセル料 -
剃毛料 -
再照射
- 中途解約OK有効期限
最大3年 - 妊娠・出産
一時休止OK - 施術は
完全個室 - 全国の医院で
予約OK - 女性看護師
による安全な施術 - 20時まで
診療
よくあるご質問
-
Q.
日焼けをしても大丈夫ですか?
-
A.
日焼けした肌への照射は、肌トラブルの原因になるため原則お控えいただいています。
ただし、日焼けから十分に時間が経っている、赤みや炎症が落ち着いている場合は照射可能な場合があります。
詳しくは、事前にクリニックにご相談ください。 -
Q.
襟足脱毛の範囲はどこまでですか?
-
A.
襟足(うなじ)から首の付け根あたりまでです。
-
Q.
襟足は好みの形に整えてもらえますか?
-
A.
事前にお好みのデザインを伺います。
カウンセラーに相談してみる
デザインうなじ脱毛
以外の脱毛プラン

ルシアの医療脱毛と
その他の違い
QUESTION
医療脱毛と
エステ脱毛の違いって?
ANSWER
大きな違いは
効果の持続性と
安全性
医療脱毛

毛を生やす毛根や毛包をレーザーで照射し、毛の再生を防ぐ脱毛方法。永久脱毛が期待でき、医療機関で行うため安全性の高さも特徴です。
エステ脱毛

バルジ領域に弱いレーザーを当てて、毛の成長を抑える脱毛方法。効果は一時的で、繰り返しの施術が必要です。
エステ脱毛の仕組み
近年増えている格安エステ脱毛には、安くできるなりの理由があります。知らずに始めると、時間や費用が無駄になり、悪循環に陥ることも…。
- 手軽さ・スピード感に惹かれる
- レーザーが弱く、しっかり照射できない
- 思ったように毛が抜けない・またすぐに生えてきた
- 効果を感じられず、何度も通うことに…
「効果」と「コスパ」を考えると”医療脱毛”がおすすめ!
医療脱毛には熱破壊式と蓄熱式があります
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
脱毛の仕組み |
高出力のレーザーで毛根(毛母細胞・毛乳頭・バルジ領域)を瞬間的に照射し、毛根から破壊
|
低出力のレーザーをじわじわ蓄積させてバルジ領域を破壊
|
効果の実感 |
|
|
回数 |
|
※部位によっては 10回以上必要 |
痛み |
弾かれるような痛み |
程度 |
日焼け |
|
|

ルシアの脱毛はすべて
”熱破壊式”医療脱毛
ルシアでは熱破壊式レーザー脱毛「ジェントルシリーズ」を全院で導入
ジェントルは2種類のレーザーを搭載。
VIOの剛毛も少し薄い毛にも対応可能です。
医療脱毛を
受けるまでの流れ

デザインうなじ脱毛
を受けられるクリニック
中部

監修ドクター
このページは私が監修しました

ルシアクリニック美容外科診療部長 美容整形・美容外科執刀医 小原 直樹 NAOKI KOHARA
経歴
- 岡山大学医学部医学科 卒業
- 川崎医科大学附属病院 初期研修医
- 川崎医科大学附属病院 形成外科 入局
- 福山市民病院形成外科 勤務
- 独立行政法人国立病院機構福山医療センター形成外科 勤務
- 大手美容皮膚科・美容外科クリニックで院長を歴任
- ルシアクリニック 勤務
所属学会
様々な学会の専門医・会員が
在籍しています
当院では、以下の資格を持つ医師が
在籍しています。
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 本抗加齢医学会
- 日本皮膚科学会
- 日本美容外科学会(JSAS)
- 日本美容皮膚科学会
- 日本形成外科学会認定専門医
- 日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
- 日本抗加齢医学会認定専門医
- アラガン社ボトックスビスタ認定医
- アラガン社ジュビダームビスタ認定医
- 脳神経外科専門医
- 日本形成外科学会形成外科専門医
- 産業医…など
医療広告ガイドラインの
取り組み
当院では、2018年6月1日に施行された「医療広告ガイドライン」に従い、下記の2点についてホームページの見直し・改善を行っております。
- 体験談の削除
- 症例写真を掲載する際には「施術内容・施術の価格・施術のリスク」を記載
当ホームページをご覧の患者様、お客様には、ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。