• restore2021.12.07
  • query_builder2021.05.24
シミの種類と見分け方、おすすめの治療法を紹介

シミの種類と見分け方、おすすめの治療法を紹介

気付かない間に現れていることが多いシミに、頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。1度できてしまったシミは消えないと諦めている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、シミの種類やシミの治療方法について紹介します。

シミの種類は4つ!見分け方は?

シミには4つの種類があります。まずはそれぞれのシミの特徴や見分け方、シミができる原因について紹介していきます。

老人性色素斑

一般的に「シミ」と呼ばれるものの多くは、老人性色素斑という種類のものです。

老人性色素斑は、日光性黒子と呼ばれることもあるシミで、紫外線から肌を守るために生成された黒色メラニンが楕円形や円形に茶色く色素沈着したものです。本来であれば肌のターンオーバーに合わせて排出されていた黒色メラニンが、加齢とともに代謝機能が低下することで排出しきれなくなり、肌に残っている状態です。30歳を過ぎた頃からでき始め、年齢を重ねるうちに濃くなっていく特徴があります。

老人性色素斑は早ければ20代から出てきますが、だいたい30代~40代にかけて目立つようになり、その後加齢とともにどんどん色が濃くなっていくのが特徴です。

雀卵斑

雀卵斑は一般的に「そばかす」と呼ばれており、幅広い年代に現れるシミの種類です。点々とした小さなシミが鼻の上あたりに現れるのが特徴で、広範囲の場合は目の下や頬にかけて現れることもあります。

そばかすは子供の頃から見られるシミで、遺伝が原因とされています。特に色白の方に多く見られ、思春期の頃に濃く目立つようになります。

そばかすの見分け方として分かりやすいものに、夏は濃く冬は薄くなるという色の変化や、思春期を超えると少しずつ色が薄くなることがあげられます。

肝斑

目の下から頬骨の上あたりにかけて、輪郭がはっきりしないぼやっとした状態で現れるシミは肝斑と呼ばれます。

肝斑が現れる範囲には個人差があり、額や唇の近くまで出てくることもあります。はっきりとした形はないものの、薄茶色のアザのようなシミが左右対称に広がってできる特徴があり、30代~40代以上の女性に多く見られます。

肝斑ができるメカニズムははっきりと解明はされていませんが、女性ホルモンが影響しているとされています。女性ホルモンのバランスが乱れやすい妊娠中ピルの服用を始めたタイミングなどで出てくることが多く、ホルモンバランスが崩れると濃く目立つようになることもあります。閉経すると少しずつ薄くなり、個人差はありますが消失することも確認されています。

炎症後色素沈着

炎症後色素沈着は、虫さされやニキビなどで肌に炎症が起こった後に残ってしまうシミです。

肌が炎症を起こすと赤みを帯び、通常であれば赤みが引くと元に戻ります。しかし、紫外線や摩擦が原因となり、赤みが引いても茶色っぽいシミとして残ってしまうことがあります。

シミにおすすめの治療法は?種類別に紹介

シミにおすすめの治療法をご紹介します。

ルシアクリニックでは、さまざまなシミ治療を行っています。シミが気になっている方やコンプレックスになっている方は、治療を受けることで悩みを解消できるでしょう。
ここでは、ルシアクリニックで行っているシミ治療の種類や仕組み、それぞれの治療法がどんなシミの種類に効果があるのかを紹介していきます。

シミレーザー

シミレーザーは、老人性色素斑そばかすの他、ADM(遅発性両側性太田母斑)という20歳以降、 30歳前後~40歳くらいの女性に発生することが多いアザにも効果がある治療法です。シミはメラニン色素が増加して色素沈着することが原因で現れますが、ADMなどのアザも、真皮層と呼ばれる表皮よりも深い部分にメラニン色素が点在していることが原因とされています。

シミレーザーはメラニン色素を破壊することができるため、浅い層にあるシミから深い層にあるシミ、アザに対しても効果を発揮します。また、施術後に正しいアフターケアを行うことで、基本的には1~2回の施術でシミは改善するため、何度も通い続ける必要はありません。

美白フォト治療(IPL)

美白フォト治療(IPL)はシミそばかすを消すだけでなく、肌のくすみを改善したり、毛穴を引き締めたりと、肌を明るくする効果もある光治療です。

顔全体に照射してメラニン色素にIPLという特殊な光のエネルギーを送ることで、シミの改善を促します。さらにコラーゲンの生成も促すため、肌の状態も整えることができるのです。

美白フォト治療(IPL)は3週間に1度の頻度で通い、個人差もありますが5~10回の治療が必要になります。

レーザートーニング

レーザートーニングはシミそばかすだけでなく、これまで治療が難しいと言われていた肝斑にも効果を発揮する治療法です。

メラニン色素などの特定の色素に反応するレーザーを深い部分に一瞬照射することで、他の組織にはダメージを与えず、肌へのダメージも最小限に抑えながら、特定の色素にのみエネルギーを吸収させることができます。

レーザートーニングは、レーザーを非常に弱い出力量で照射するため2週間に1回のペースで継続的に治療を受けることで効果がアップする治療法です。だいたい5~10回の施術が目安となりますが、個人差があるため施術回数については状態を確認しながら医師と相談して決めていきましょう。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、肌の角質を剥離して肌のターンオーバーを促し、シミの原因となるメラニン色素を排出することで改善を促す治療です。肌のターンオーバーが整うと、シミの改善の他にニキビ毛穴の開きくすみも改善できます。

ケミカルピーリングは薬剤を塗り、肌の一番手前にある古い角質を溶かして除去する治療法で、ルシアクリニックでは顔だけでなく背中の治療にも対応しています。また、ルシアクリニックはピーリングの後にレーザー治療を行うことも可能なので、レーザー治療を効果的に行いたい方にもおすすめです。

ケミカルピーリングは1回の施術で完了するわけではなく、繰り返し施術することで効果を実感できる治療です。そのため、2週間に1度のペースで通院する必要があります。

ポテンツァ ニードルRF

ポテンツァ ニードルRFは肝斑シミそばかすに効果のある治療法です。

肝斑の治療にレーザーを用いると、より肝斑が濃くなるため禁忌とされてきました。そのため、これまではレーザーの出力を非常に弱くして照射するレーザートーニングで症状を改善させる方法が取られていました。

しかし、ポテンツァ ニードルRFは針(ニードル)の治療と熱の刺激を与えるRF(ラジオ波)を用いて、肝斑の原因に直接アプローチできるため、根治治療が可能です。肝斑治療でポテンツァ ニードルRFを行う場合は、2週間に1度のペースで通院し、症状を確認しながら5~6回治療を繰り返すのが目安です。

シミの種類によって治療法は変わる?

シミの種類によって治療法は変わるのでしょうか

できてしまったシミの種類によって、適した治療法は異なります。治療法を間違えるとかえってシミが悪化してしまうこともあります。しかし、どの治療法が自分のシミに適しているのか判断できないという方がほとんどではないでしょうか。

そこで、ルシアクリニックでは患者様の症状に合わせた治療プランを半年定額で行う「シミ・そばかす徹底ケアプラン」を用意しています。

シミ・そばかす徹底ケアプランは、シミはもちろんADMの改善も目指す治療です。患者様の症状に合わせて治療方法をカスタマイズしていくため、より効果的な治療が可能となります。

シミの種類別治療法はルシアクリニックにご相談ください

シミは濃くなるとメイクでは綺麗に隠れないこともあるため、人と近い距離で接するのが苦痛に感じたり、コンプレックスになったりすることもあるでしょう。

ルシアクリニックでは、さまざまなシミの治療を行っており、シミの種類に合わせて治療を選べるのはもちろん、患者様の症状に合わせて徹底的にケアしていく継続的なプランもご用意しております。シミを治したい方は、ぜひルシアクリニックにご相談ください。

※掲載価格はすべて税込価格です

医師 小原 直樹

記事の監修者

ルシアクリニック 医師小原 直樹

経歴

  • 岡山大学医学部医学科 卒業
  • 川崎医科大学附属病院 初期研修医
  • 川崎医科大学附属病院 形成外科 入局
  • 福山市民病院形成外科 勤務
  • 独立行政法人国立病院機構福山医療センター形成外科 勤務
  • 大手美容皮膚科・美容外科クリニックで院長を歴任
  • ルシアクリニック 勤務

所属学会

SHARE

この記事をシェアする

  • twitterでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
もっと見る