- 医療脱毛TOP
- 医療脱毛をもっと知る
- 医療脱毛でワキガは治る?ワキ脱毛の効果とワキ汗の関係を解説
医療脱毛でワキガは治る?ワキ脱毛の効果とワキ汗の関係を解説
- update最終更新日2024.04.23
- schedule公開日2021.01.13
「ワキ脱毛をするとワキのニオイが気になる」
というお悩みを抱えていませんか?
「ワキ脱毛をするとニオイが強くなる」という声もあるので不安になりますよね。
結論からいうと、ワキ脱毛とワキガには因果関係はなく、ワキ脱毛でワキのニオイが強くなることはありません。
また「ワキ脱毛でワキガが治った」という意見もありますが、ワキ脱毛でワキガを根本的に治すことは不可能です。
しかし、ワキ脱毛によってワキが清潔な状態に保たれ、ニオイが軽減する効果は期待できます。ワキ脱毛をすることで、ムダ毛処理だけでなく、気になるニオイまで軽減できれば一石二鳥ですよね。
そこでこの記事では、ワキガの原因と解決方法・ワキ脱毛でワキガが治ったと感じる方や、逆に悪化したと感じる方がいる理由について解説します。
ワキ脱毛後のワキのニオイに対処する方法も紹介するので、ワキ脱毛やワキガに対する不安を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修者
ルシアクリニック 医師小原 直樹
ワキ脱毛(脇脱毛)でニオイの軽減は期待できるがワキガは治せない
ワキ脱毛(脇脱毛)は、ワキ(脇)のニオイを軽減させることは期待できますが、ワキガを完全に治すことはできません。
ワキガとは、ワキの下にある「汗腺」から分泌される汗が、特有のニオイを発している状態です。ワキガの原因として考えられるのは、遺伝的な要素や体質・食事など人によってさまざまあります。
ワキ脱毛でムダ毛がなくなるとワキの清潔さを保てるため、ワキガの症状を抑えることはできるかもしれません。ただ、ワキ脱毛だけでワキガを治すことは難しいでしょう。
ワキ脱毛はワキガの症状を軽減するかもしれませんが、完全な治療ではありません。
ワキガを治すためには、症状の重さや個人の状況に応じて専門の医師と相談し、適切な治療方法を受けることが大切です。
ワキガの原因はアポクリン腺からの汗
ワキガの主な原因は、ワキの下にあるアポクリン腺という汗腺から分泌される汗です。
汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類ありますが、分泌される汗に違いがあります。
エクリンの腺の特徴 | アポクリン腺の特徴 |
---|---|
|
|
参考:ワキガ(腋臭症)の治療〜ニオイの診断と手術~|日本医科大学武蔵小杉病院
ワキのニオイが発生する原因は、アポクリン腺から流れる汗に含まれる脂質やタンパク質を、皮膚表面に存在する細菌が分解することだといわれています。
なんらかの要因でアポクリン腺から過剰に汗が分泌されていると、ワキガといわれるような気になるニオイが発生する状態になります。つまり、ワキガを根本的に解決するためには、アポクリン腺に対する手術や処置が必要なのです。
アポクリン腺は体温調節の役割をもつエクリン腺とは違い、仮に切除してしまったとしても日常生活に支障はありませんので安心してください。
ワキガを根本的に解決する方法
ワキガを根本的に解決するためには、汗の分泌に対する処置が必要です。
ワキガの治療方法は、外用薬から手術までさまざまあります。自分の症状の重さに応じて、医師と相談しながら解決していきましょう。
<ワキガの治療方法>
- ①制汗剤や抗菌剤……医師が処方する外用薬による治療です。塩化アルミニウムなどの成分が汗腺の出口を一時的に塞ぎ、汗の分泌を抑制します。皮膚表面の細菌の増殖を抑える抗菌剤を使用することもあります。
- ②手術……重度のワキガの場合、手術も選択肢のひとつです。手術には、ワキガの原因となる汗腺を一部または完全に摘出する手術や、神経を切断する手術があります。
- ③ボトックス注射……ボトックス注射は、汗の分泌をコントロールする神経を一時的にブロックし、汗の過剰な分泌を抑える効果があります。効果の持続性は、個人差はありますが1回の注射で3~4ヶ月ほどです。
ルシアクリニックでは医療脱毛だけではなく、ボトックス注射の施術もできます。ボトックス注射の施術時間は10分ほどで、痛みもほとんどありません。
重いワキガに悩まれている方は、ぜひ一度ご検討ください。
ワキ脱毛(脇脱毛)でワキガが治ったと感じる理由
ワキ脱毛(脇脱毛)をするとワキガが改善する方も多くいます。
しかし、ワキ脱毛はワキガを根本的に治すものではありません。
ただ結果的に、気になるワキのニオイを軽減させる場合もあります。そのため「ワキ脱毛でワキガが治った」と感じる方もいます。
なぜワキ脱毛でワキのニオイが軽減されるのか、主な理由は以下の3つです。
- ・ムダ毛がなくなりワキがムレなくなるから
- ・自己処理による肌へのダメージがなくなるから
- ・穴の汚れや皮脂が溜まりづらくなるから
上記の理由を順番に解説します。
ムダ毛がなくなりワキがムレなくなるから
毛によるムレがなくなることで、ワキが清潔な状態に保たれ、ニオイの軽減も期待できます。
ワキの下が常にムレていると、常在菌が発生しやすい環境になってしまいます。毛によってムレることがなくなれば、常在菌の発生を抑えられるでしょう。
ワキガのニオイは、汗が皮膚表面で細菌と反応することによって生じます。常在菌が汗を分解する際に特有のニオイが発生するからです。
ワキ脱毛によって常在菌が発生しにくい清潔な環境になれば、気になるニオイの軽減につながります。
自己処理による肌へのダメージがなくなるから
ワキ脱毛によって自己処理をする必要がなくなると、自己処理で肌を傷つける危険性がなくなります。
ワキがダメージを受けると、次のような理由によってニオイの原因となってしまうことがあります。
- ・傷口から雑菌が入り、細菌がより多く発生してニオイの発生につながる
- ・汗腺が刺激され、過剰に汗が出やすくなる可能性がある
ワキのニオイを軽減するためには、不用意にワキを傷つけないことも大切なのです。
毛穴の汚れや皮脂が溜まりづらくなるから
ワキに毛があると、毛穴の汚れや皮脂が溜まりやすいです。その結果、皮膚表面の細菌と反応して、特有のニオイを発生させる可能性が高くなります。
ワキ脱毛によってムダ毛をなくすことで、毛穴汚れや皮脂が溜まりにくくなります。そのため、細菌が繁殖しにくい環境になり、ニオイの発生が抑えられるでしょう。
ワキ脱毛(脇脱毛)でワキガが悪化したと感じる理由
ワキ脱毛(脇脱毛)によって、ワキ(脇)のニオイが強くなったり、汗が出やすくなったりすることはありません。
しかし、ワキ脱毛をすると「ニオイや汗が気になる」といわれる方もいます。その原因は下記の3つです。
- ・汗が服に染みつき菌が繁殖しやすくなったから
- ・毛穴に溜まった老廃物が酸化したから
- ・多汗症の症状が出ているから
それぞれ詳しく解説します。
ワキ汗(脇汗)が服に染みつき菌が繁殖しやすくなったから
ワキ毛(脇毛)には、ワキ汗(脇汗)を溜める働きがあります。
ワキ脱毛によって毛をなくすと、もともと毛に溜まっていた汗が直接肌に溜まりやすくなり、衣服にワキ汗が染みつきやすくなります。
通気性が悪い服は蒸れやすく雑菌が繁殖しやすいため、汗の染みついた服を長時間着用するとニオイが強くなるでしょう。ニオイ対策のためにも、汗をかく時期はこまめに着替えることをおすすめします。
毛穴に溜まった老廃物が酸化したから
毛穴に溜まった皮脂や垢などの老廃物が酸化すると、ワキからニオイが発生することがあります。
本来、医療脱毛は毛根にダメージを与えて破壊する施術なので、毛穴に溜まる菌の繁殖を抑えてニオイを軽減する効果も期待できます。
ただ、脱毛後はすぐに毛穴が閉じるわけではありません。そのため、残った毛穴に皮脂や垢が溜まるとニオイが発生します。
もし毛穴に皮脂や垢が溜まったときは、皮膚科で改善できるため医師の診察を受けるようにしましょう。
多汗症の症状が出ているから
ワキ汗(脇汗)を気にしすぎて多汗症になる方がいます。緊張からかく汗は運動の汗と比べてニオイが強い傾向です。そのため、脱毛後だったとしても、緊張による汗はニオイを感じやすくなります。
また脱毛後多汗症といって、脱毛時に汗腺が刺激されることにより、施術後に汗が出やすくなってしまう症状もあります。
とはいえ、脱毛後多汗症は一時的な状態で、ほとんどの人は一定期間で自然と治りますので安心してください。
万が一、一定の期間を置いてもニオイが強くなったままの場合は、医師に相談しましょう。
ワキ脱毛後のニオイの対処法6選
ワキ脱毛(脇脱毛)後におすすめの、ワキ(脇)のニオイ対処法は下記の6つです。
- ・ワキをきれいに洗う
- ・食事に気をつける
- ・汗ワキパットを利用する
- ・衣類のニオイを確認する
- ・通気性がよい服を着用する
- ・デオドラント製品を利用する
ワキ汗をかきやすいのは一時的なことで、ワキ脱毛をしてもニオイが強くなることはありません。
しかし、ワキ脱毛後にニオイが気になるという方もいるので、ニオイの対処法を解説します。
ワキをきれいに洗う
ワキのニオイを軽減するには、ワキを清潔に保つことが大切です。そのためにも、入浴時には丁寧に洗うようにしましょう。
ただ力を入れて洗ってしまうと、肌を傷つけてしまったり、乾燥したりします。肌の乾燥は皮脂分泌を早める原因になるため、きれいに洗ったつもりがニオイの原因になります。
ワキを洗うときはボディソープや石鹸を泡立て、優しく丁寧に洗うようにしてください。また、泡の落とし忘れがないようにすすぎもしっかり行いましょう。
食事に気をつける
ワキのニオイの原因は、アポクリン腺の活性化も要因のひとつです。
アポクリン汗腺は、動物性タンパク質や脂質・アルコールなどが増えると皮脂腺が刺激され、ニオイを発生させます。つまり。動物性脂肪の多い食事やアルコールを控えることで、ワキのニオイの軽減が期待できます。
また、香辛料や刺激物の摂取はワキガのニオイを強める場合があるので気を付けましょう。
汗ワキパットを利用する
ワキ汗(脇汗)のニオイを軽減するには、こまめに汗を拭き取ることがポイントです。こまめに汗を拭き取れない方は、ワキ汗を吸収できる汗ワキパットを利用してみましょう。
ただ、長時間の利用はワキのニオイを強める原因になるため、汗ワキパットを利用するときは定期的に交換してください。
衣類のニオイを確認する
ワキのニオイが気になる方は衣類が原因かもしれません。
汚れが取れていない衣類や生乾きの衣類を着用すれば、ワキからニオイが発生していると勘違いする方もいます。
洗剤で菌や汚れを落とし、生乾きにならないように注意することでニオイは軽減されます。
通気性がよい服を着用する
脱毛後はワキ汗(脇汗)が肌に溜まりやすいため、通気性のよい服を着用しましょう。
アクリルやポリエステル・ナイロンなどの化学繊維は通気性が悪く、汗によって細菌が繁殖しやすくなります。
通気性がよく汗を吸収する綿・麻素材を選ぶと、ワキのニオイは軽減できるでしょう。
デオドラント製品を利用する
ワキのニオイにはデオドラント製品も効果的です。
ただし、デオドラント製品は微細なパウダーが含まれています。パウダーが毛穴に入り込むと細菌が繁殖する原因になるので、使いすぎには注意しましょう。
上記の理由から、汗をかいたらワキ汗シートを利用するのもおすすめです。
医療脱毛でワキを清潔にしてワキガ対策もしよう!
医療脱毛はワキガの根本的治療法になるわけではありません。
しかし、ワキ脱毛をすることでワキを清潔な状態に保てるので、ニオイの軽減も期待できます。ワキ脱毛後にニオイが悪化することはありませんので、ご安心ください。
ワキのニオイが気になる方は医療脱毛を受けてみてはいかがでしょうか?
また、もし重度のワキガに悩まれている場合は、汗腺の摘出手術や脇ボトックス注射など、専門の治療を受けることもおすすめします。
ワキのニオイに悩んでいる、ワキ脱毛をご検討中の方は、ぜひ一度ルシアクリニックの無料カウンセリングにてご相談ください。
記事の監修者
ルシアクリニック 医師小原 直樹
経歴
- 岡山大学医学部医学科 卒業
- 川崎医科大学附属病院 初期研修医
- 川崎医科大学附属病院 形成外科 入局
- 福山市民病院形成外科 勤務
- 独立行政法人国立病院機構福山医療センター形成外科 勤務
- 大手美容皮膚科・美容外科クリニックで院長を歴任
- ルシアクリニック 勤務
所属学会
※掲載価格はすべて税込価格です