- ルシアクリニックTOP
- 診療メニュー
- 体の施術
- 脇ボトックス注射

脇ボトックス注射
BOTOXメスを使わず不快な脇汗の量をコントロール
脇ボトックス注射はこんな方に効果的
-
多汗症
汗の量が多く、服の汗じみやニオイが気になる方
-
ワキガ
ワキガに悩んでいる方
ABOUT BOTOX
脇ボトックス注射とは

脇には汗腺が密集しており、暑さ・ストレス・緊張状態などを脳が感じると汗腺に汗を出す信号を送り、汗を出しています。その汗の量が多い疾患を「原発性腋窩(えきか)多汗症」と呼びます。ボトックスには汗の分泌をコントロールする神経をブロックし、汗の分泌とニオイを抑制する作用があります。汗の量が減ると同時に気になるニオイも改善することができます。
ボトックスの仕組み
ボトックス注射では、ボツリヌス菌から生産されるタンパク質の「A型ボツリヌス毒素」が汗の分泌をコントロールする神経をブロックし、汗の分泌とニオイを抑制します。
脇ボトックス注射のメカニズム
汗が出るメカニズム
体温を一定に保つために、暑い日や運動をした時、食事をしてエネルギーに変える時など、日常生活において過剰な体温の上昇を抑えるために汗を出します。全身の皮膚表面にある汗腺(エクリン汗腺)から汗を分泌し、汗の蒸発を利用して体温を下げます。この体温調節に必要な量以上に汗を分泌し、日常生活に支障が出ている人(多汗症)もいます。特に脇には汗腺が密集しており、エクリン汗腺の働きが異常に高まると汗のコントロールが難しくなり、脇から腕へと汗が流れたり、服の両脇にシミができたりするほどの汗をかくこともあります。さらに、汗は皮膚に付着している細菌と混ざることで不快なニオイを発する原因にもなります。
ボトックス注射をすることで、汗の分泌をコントロールする神経をブロックし、汗の量を減らすことができるので不快な汗のニオイも同時に改善することができます。
ボトックスの継続時間は1回の注射で3ヶ月~4ヶ月ですので、定期的な治療をおすすめしています。
ボトックスとは
「ボトックス」とは、ボツリヌストキシン製剤のことを指します。ボツリヌストキシン製剤は世界中で様々な種類が販売されていますが、アメリカのアラガン社が販売している「ボトックスビスタ」の認知度が高いため、「ボツリヌストキシン」=「ボトックス」と一般的に呼ばれることが多いです。
当院で取り扱っている「ボトックスビスタ」は国内で唯一製造販売承認を取得しており、さらには世界80ヵ国以上でも治療承認を取得し、世界中で最も支持されている美容治療薬剤です。
施術動画
施術詳細
施術時間 |
約10分※注入範囲によって異なります |
---|---|
痛み | ★☆☆☆☆ |
ダウンタイム |
ほぼなし ボトックス注射では、ほとんど内出血や腫れが出ることはありません。 体質によっては腫れ・内出血・注入部位周辺に違和感が出る場合もありますが、いずれも1週間~2週間程度で治ります。 |
通院 |
何かあれば 注入後、患部の状態で何か気になることがあれば、2週間~3週間後にご来院ください。再注入(無料)も可能です。 |
脇ボトックス注射の術後
当日からOK
-
洗顔
-
スキンケア
-
メイク
-
シャワー
-
入浴
脇ボトックス注射の注意点
-
注入後のマッサージは避ける
注入後に注入箇所のマッサージを行うと必要以上の効果が出てしまう可能性がありますので、お避けください。通常の洗顔やメイクは問題ありません。
-
妊娠中の方・妊娠の可能性がある方・授乳中の方
妊娠中、妊娠の可能性がある、授乳中の方はボトックス(ボツリヌストキシン)の注入はできません。
また、ボトックス注射を受けた場合、男女ともに必ず4ヶ月避妊をしてください。
脇ボトックス注射の注入部位
BODY体の部位
-
脇
皮下にボトックスを注射することで、交感神経から汗腺への伝達物質をブロックし汗の量とニオイをコントロールします。
取り扱い製剤
ルシアでは、アメリカ アラガン社製の「ボトックスビスタ」と、
韓国製の「ボツラックス」の2種類をご用意しております。
-
BOTOX VISTAボトックスビスタ
BOTOX VISTA(ボトックスビスタ)は、アメリカのアラガン社で製造され、米国食品医薬品局(FDA)に認可されているボツリヌストキシン製剤です。また、国内唯一の厚生労働省承認製剤でもあります。品質管理が徹底されており、5℃以下の環境で温度管理をしてアメリカから輸入しているので、効果が安定して持続時間も長いと言われています。
-
Botulaxボツラックス
Botulax(ボツラックス)は、日本では未承認薬ですが、美容大国韓国のKFDA(韓国食品医薬品安全庁)では認可されているボツリヌストキシン製剤です。アラガン社のボトックスビスタと効果はほとんど変わりませんが、価格を抑えて施術を受けることができます。
ルシアならあなたに合った治療を提案
無料カウンセリング予約脇ボトックス注射の料金・費用
脇ボトックス注射
ボトックスビスタ | ¥132,000 |
---|---|
ボツラックス | ¥66,000 |
※料金はすべて税込価格です
FLOW
脇ボトックス注射の治療の流れ
-
カウンセリング・診察
ご来院後、カウンセラーがお悩みを伺い、医師が診察して必要な注入量を確認します。
-
マーキング
ボトックスを注入する部位をペンでマーキングします。
-
お冷やし
痛みを軽減するため、アイスパックで注入部位をクーリングします。
-
注入
マーキングした部位にボトックスを注入します。(部位によって複数箇所)
-
注入後
患部の状態で何か気になることがあれば、2~3週間後にご来院ください。再注入(無料)も可能です。その後、継続的に4~6ヶ月に1回の注入をおすすめします。
脇ボトックス注射のリスクと副作用
-
内出血が出る場合があります
ボトックス注射は注射針で皮膚へ注入するため、針が毛細血管に接触して内出血をおこす可能性があります。
-
レーザー治療との併用の場合
ボトックスは熱に弱いため、レーザー治療を同日に行う場合はレーザー治療後にボトックス施術を行います。
ルシアならあなたに合った治療を提案
無料カウンセリング予約Q&A
よくあるご質問
-
ワキガの原因はなんですか?
ワキのニオイが発生する原因は、アポクリン腺から流れる汗に含まれる脂質やタンパク質を、皮膚表面に存在する細菌が分解することだといわれています。
なんらかの要因でアポクリン腺から過剰に汗が分泌されていると、ワキガといわれるような気になるニオイが発生する状態になります。
ボトックス注射は、汗の分泌をコントロールする神経を一時的にブロックし、汗の過剰な分泌を抑える効果があります。 -
効果はどれくらい持続しますか?
個人差はありますが、通常約3ヶ月~4ヶ月間持続します。
-
脇汗が多いのですが、どのような治療が向いていますか?
ボトックス注射が有効です。汗を分泌する神経をブロックするので、数日後から汗の分泌が抑えられます。