- 医療脱毛TOP
- 医療脱毛をもっと知る
- 医療脱毛機器ジェントルマックスプロの効果とは?特徴や口コミを紹介

医療脱毛機器ジェントルマックスプロの効果とは?特徴や口コミを紹介
- update最終更新日2025.05.01
「ジェントルマックスプロって本当に効果があるの?」
「熱破壊式だから痛みは強いの?産毛にも効くのかな?」
そのような疑問や不安を感じている方に向けて、本記事ではジェントルマックスプロの
特徴や脱毛効果、実際の口コミについてわかりやすく解説します。
実際にジェントルマックスプロを導入している「ルシアクリニック」の情報も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
ルシアクリニック 医師小原 直樹
ジェントルマックスプロとは?2種類のレーザーを照射する熱破壊式脱毛機器

ジェントルマックスプロとは、シネロン・キャンデラ社が開発した熱破壊式の医療用レーザー脱毛機器です。
詳しいスペックは、下記の表をご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
医療脱毛タイプ | 熱破壊式 |
レーザータイプ | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー |
波長 | 755±5nm、1064±3nm |
スポットサイズ | 6-24mm ※20-24mmはオプション |
照射パワー | アレキ:最大150J/cm2 ヤグ:最大200J/cm2 |
パルス幅 | 0.25 – 100 msec |
冷却装置 | あり |
この章では、ジェントルマックスプロの特徴や安全性について、詳しく解説します。
厚生労働省から薬事承認を受けていて安心
ジェントルマックスプロは、厚生労働省から薬事承認を受けている医療用レーザー脱毛機器です。
安全性と効果が国に認められており、医師や看護師などの資格を持つ医療従事者のみが扱えます。
つまり、ジェントルマックスプロは医療機関でしか使用できず、エステサロンでは導入できません。
医療脱毛とエステ脱毛の違いについて詳しく知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。
参考記事:医療脱毛とエステ脱毛の違いは?効果や費用の違いを比較▶︎
冷却装置搭載で施術時の痛みを軽減
熱破壊式レーザーは効果が高い反面、「痛みが強そう」と心配になる方も少なくありません。
ジェントルマックスプロには施術時の痛みをやわらげるための冷却装置が搭載されています。
レーザー照射と同時に冷却ガスを肌に吹きつける仕組みで、レーザーの熱による刺激をやわらげる効果があります。
それでも痛みが心配な方は、麻酔に対応しているクリニックを選ぶとより安心です。
以下の記事では、医療脱毛の痛みや対策について解説しているので、ぜひ参考にしてください。
参考記事:医療脱毛は耐えられないほど痛い?レーザー脱毛の痛みの原因と対策方法を解説▶︎
2種類のレーザーであらゆる肌質・毛質に対応可能
ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を搭載しています。
この2つのレーザーを使い分けることで、濃く太い毛から産毛、色白〜日焼け肌まで、幅広い毛質・肌質に対応できます。
アレキサンド ライトレーザー |
ヤグレーザー | |
---|---|---|
波長 | 755nm | 1,064nm |
特徴 |
|
|
従来機の「ジェントルレーズプロ」は、アレキサンドライトレーザーのみの搭載だったため、産毛や日焼け肌への照射が難しいのが課題でした。
ジェントルマックスプロでは、ヤグレーザーの追加により、従来機では難しかった部位や肌質にも対応できるよう進化しています。
脱毛レーザーの種類については下記の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてください。
最大24mmの大口径スポットでスピーディーな施術が可能
ジェントルマックスプロは、最大24mmの大きな照射口に対応しています。
照射口が大きいと一度に広い範囲を照射できるため、施術時間の短縮が可能です。
実際、ルシアクリニックでは全身脱毛が約1時間で完了します。
全身脱毛に90分〜120分かかるクリニックもある中、1回の施術が短時間で終わるのは大きなメリットといえるでしょう。
ジェントルマックスプロの効果とは?詳しく解説

ここまで、ジェントルマックスプロのスペックや特徴について紹介してきました。
この章では、ジェントルマックスプロで得られる脱毛効果について詳しく解説していきます。
VIOやワキの濃くて太い毛に効果を発揮する
一般的にVIOやワキに多い、濃くて太い毛は、脱毛の効果が出にくい傾向にあります。
しかし、ジェントルマックスプロなら、アレキサンドライトレーザーが、メラニン色素に強く反応し、
毛根を破壊するため、濃くて太い毛でも高い脱毛効果が期待できます。
出力の弱い蓄熱式脱毛や、エステの光脱毛で満足できなかった方にもおすすめです。
顔や背中の産毛にも効果が期待できる
アレキサンドライトレーザーは、濃くて太い毛に高い効果を発揮しますが、メラニン色素が薄く細い産毛には反応しづらいという弱点があります。
そのため、ジェントルマックスプロには産毛にも対応可能なヤグレーザーが併せて搭載されています。
顔や背中などの毛が細くて反応しにくい部位にもアプローチできるため、産毛にお悩みの方も安心して施術ができます。
注意点として、従来機の「ジェントルレーズプロ」にはアレキサンドライトレーザーしか搭載されていません。
産毛も含めて脱毛したい方は、「ジェントルマックスプロ」を導入しているクリニックを選びましょう。
褐色肌や日焼け肌でも施術できる
褐色肌や日焼け肌はメラニン色素を多く含むため、脱毛レーザーが反応しやすく、火傷のリスクが高くなります。
とくに、アレキサンドライトレーザーはメラニンに強く反応する性質があるため、日焼け肌に不向きとされています。
そのため、従来のアレキサンドライトレーザーのみを搭載した機器では対応できないケースもありました。
ジェントルマックスプロはヤグレーザーを搭載しているため、褐色肌や日焼け肌の方でも安全に施術できます。
「日焼けしやすいから夏の脱毛は無理?」「もともと色黒だから熱破壊式の脱毛はできないかも…」と不安に思っていた方も、まずは相談してみることをおすすめします。
脱毛後の美肌効果も期待できる
ジェントルマックスプロは、脱毛効果に加えて以下のような美肌効果も期待できます。
- ・シミやそばかすを薄くする
- ・毛穴の引き締め
- ・ニキビの予防
効果には個人差がありますが、脱毛とともに肌の調子も整えられるのはうれしいポイントです。
何回で効果を実感できる?ジェントルマックスプロの脱毛回数目安

以下に、ジェントルマックスプロで脱毛効果が実感できる回数の目安をまとめました。
照射回数 | 効果の目安 |
---|---|
1回目 | 「毛が抜ける」感覚が得られることもある |
5回目 | 自己処理の回数が減る、全体的に毛が薄くなる |
8~10回目 | ツルツルで自己処理がほぼ不要になる |
上記の回数は目安であり、効果が出るまでの回数は毛の濃さや脱毛部位によっても前後します。
詳しい部位ごとの回数の目安については、下記の記事で紹介していますので参考にしてください。
参考記事:医療脱毛の回数は10回がツルツルの目安?部位別に回数ごとの効果を解説▶︎
ジェントルマックスプロはこんな人におすすめ!

ジェントルマックスプロのメリット・デメリットを踏まえると、次のような方におすすめです。
- ・産毛を含む全身脱毛をしたい方
- ・VIOやワキの脱毛効果を素早く実感したい方
- ・褐色肌、日焼け肌でジェントルレーズプロの使用が難しい方
- ・仕事や子育てで忙しい方
ジェントルマックスプロでは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを使い分けられるため、毛質・肌質を問わず効率的に脱毛できるのが大きな特徴です。
またスピーディーな施術が可能なので、仕事やご家庭のことで忙しい方でも通いやすいでしょう。
気になる方は、まずは無料カウンセリングに足を運んでみてください。
旧モデル「ジェントルレーズプロ」との違いは?

「ジェントルマックスプロ」と旧モデルである「ジェントルレーズプロ」の大きな違いは、照射できるレーザーの種類です。
ジェントル マックスプロ |
ジェントル レーズプロ |
|
---|---|---|
レーザー |
|
アレキサンドライトレーザーのみ |
対応できる毛質 | 濃く太い毛から産毛まで、幅広く脱毛可能 |
|
日焼け肌への施術 | ○ | × |
上記のように、ジェントルマックスプロのほうが照射できるレーザーが2種類に増え、その分対応できる毛質や肌質の幅が広がりました。
とくに、産毛や日焼け肌など、従来では施術が難しかったケースにも対応できる点が魅力です。
ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの詳しい違いについては、下記の記事で紹介していますのであわせて参考にしてください。
参考記事:【医師監修】ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの違いを解説▶︎
最新モデル「ジェントルマックスプロプラス」との違いは?

「ジェントルマックスプロプラス」は、「ジェントルマックスプロ」をさらに改良した最新モデルです。
搭載されているレーザーの種類は変わりませんが、照射口やパワー、スピードなどが進化しています。
ジェントル マックスプロ |
ジェントル マックスプロプラス |
|
---|---|---|
照射口 サイズ |
24mm | 26mm |
照射 スピード |
2ヘルツ(1秒間に2回) | 3ヘルツ(1秒間に3回) |
照射 エネルギー |
アレキ:53J ヤグ:80J |
アレキ:68J ヤグ90J |
ジェントルマックスプロプラスでは、照射口のサイズがさらに大きくなりました。
照射口が大きいほうが、1ショットにつき照射できる面積が広がるため、施術にかかる時間が短縮されます。
また、最大照射スピードが上がったため、さらなる施術時間の短縮が可能です。
照射パワーの最大出力値も、従来機器に比べてヤグレーザーは約13%、アレキサンドライトレーザーは約30%もアップしています。
ジェントルマックスプロ利用者の声を調査|効果・痛みはどう?

実際にジェントルマックスプロを利用した方の声を、X(旧Twitter)で調査しました。
脱毛効果や痛みに関するリアルな口コミをピックアップして紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
効果に関する口コミ
ジェントルマックスプロ
— おとなぷしゅ (@azr_eu) September 13, 2024
マジで効果すごいと実感してる
レーザー脱毛4回しても1ヶ月過ぎたらボーボーに生えるのに
ジェントルマックスは初めてして、
脇とVIOだけ2ヶ月前にしたのに
綺麗に抜けて全然生えない
なんか産毛みたいになってて
多分あと1回やったら絶対に生えん
帰省した時絶対やる
医療脱毛って本当に機械の性能に左右されるんだなって体感したから絶対にジェントルマックスプロ一択
— ぽぽし (@popopogal) July 12, 2023
1、3回目はこれで2回目だけソプラノチタニウムだったけど抜け方も生え方も一段落ちた
今日は脱毛DAY。
— ぴのこ🌸💜 (@WUwrxbmfKM21446) December 7, 2023
本当医療脱毛は苦行って思ってたけど、今日施術してくれた人丁寧なのに早くて疲れる前に終わった!
ジェントルマックスプロにしてから抜け感が全然違う!!これは本当みんなに言いたい!絶対ジェントルマックスプロだ!って
医療脱毛一択!ジェントルマックスプロ一択!と脱毛界隈で言われていたので興味本位でVIOを単発でできる所へ行ってみた💁♀️
— M (@m_18511281) March 20, 2023
微妙だったらどっか普通にクリニック契約しよ〜なんだ普通に生えてくるやんけ〜と思ってたら施術後1週間で抜けを実感。これがエステ脱毛の時 😮? だった抜けというものか、、!
一方で、「効果がない」といった不満の口コミも一部見られました。
全身脱毛をジェントルマックスプロで6回終えたんだけど、背中とか肩周りの産毛がワサワサに生えててムカつく💢💢💢産毛は蓄熱式がいいの?😭産毛撲滅すべく朝からめっちゃ調べてる…
— 💧しずくちゃん (@7rrio9) April 2, 2025
顔脱毛。YAG5回本当に産毛に効果が感じられなかったので、次はダイオードレーザーを打とうかと思う。ダイオードだと機種どのあたりが王道なんだろうか。
— くも。脱ニキビ赤み修行 (@Pinksalmon0715) November 1, 2023
ジェントルマックスプロだから大丈夫だと過信しすぎるのは良くないとわかった。
濃くて太い毛への効果を実感している声が多く見られた一方、薄く細い毛に関しては実感までに時間がかかるケースもあるようです。
効果が感じられない場合は出力調整してくれるクリニックもあるため、不安を感じたらその都度相談しましょう。
痛みに関する口コミ
次は、痛みに関する口コミを紹介します。
まずは、「痛くない」と感じた方の口コミをご覧ください。
気になってたジェントルマックスプロやってきたけどあんま痛く無くて感動した
— みるふぃーゆ (@miru__pm) April 12, 2023
あとジェルも塗られないしブシュッブシュッって一瞬でなんか終わるしいいな
ステマ系じゃないといいけど。4年ぶりくらいに脱毛行った。笑笑
全身脱毛+VIO(ジェントルマックスプロ)1回目
— 3/8裏ハムラ🇯🇵DT (@chan411_yo) September 11, 2024
全身の方は出力あげてやって貰ったけど冷却ガスがでるから全く痛くなかった。ほんのり温かさ感じるなくらい。個人的には痛さよりくすぐったさの方が耐えられなかった😃
顔脱毛1回目やってきた😊
— なこ@コスメレビュー大好き (@cosme_monitor28) May 26, 2024
ジェントルマックスプロが人気な理由分かる。額はちょっと痛かったけどそれ以外の部位は痛いよりも冷却剤の冷たさの方が勝っててあんまり痛くなかった☺️
一方で、「痛い」と感じた方も見られました。
脱毛してきたぞ!!!!
— みやま (@Ied2ib) March 20, 2025
ジェントルマックスプロだし冷気出るから前みたいな感じで楽勝でしょって舐めてたら出力1上げただけでVIOクソ痛かった
ジェントルマックスプロは2回それぞれ別のクリニックで全身受けたけど1回目、全然痛くなくて2回目すごい痛かった。出力の差なんだと思うけど1回目のとこ照射の仕方めちゃくちゃ適当だったしもう行かないというかもはややってないらしい。
— ハゲの血を引く妖精 (@hagenoyousei) January 17, 2023
2回目はビューティースキン🥰
2名体制でとっても丁寧だった。
このように、痛みに関する感想は人それぞれであることがわかりました。
出力は一人ひとりに合わせて調整可能なうえ、施術中は冷却ガスで痛みを軽減する工夫がされています。
それでも痛みに不安がある方は、麻酔対応があるクリニックを選ぶと安心です。
【ジェントルマックスプロ全院導入】ルシアクリニックの魅力

この章では、ジェントルマックスプロを全院で導入している、ルシアクリニックの魅力を解説します。
東京・大阪・名古屋・福岡・横浜など全国展開
ルシアクリニックは、東京・大阪などの大都市に加え、全国にクリニックを展開しています。
対応地域は、次の通りです。
【ルシアクリニックの対応地域】
- 関東:東京、神奈川、埼玉
- 中部:愛知
- 関西:大阪、京都、兵庫
- 中国:広島、岡山
- 九州:福岡
全国各地のクリニックはすべて駅チカの好立地にあり「通いやすさ」が魅力です。
各クリニックの詳細は下記ページをご覧ください。
リーズナブルな料金設定◎都度払いもOK
ルシアクリニックは、以下の通りリーズナブルな料金設定を実現しています。
プラン内容 | 総額 | 都度払い |
---|---|---|
ライト全身 5回 |
83,000円 | 21,000円 |
ライト全身+ VIOor顔 5回 |
138,000円 | 37,500円 |
ライト全身+VIO +顔 5回 |
193,000円 | 54,000円 |
都度払いもOKなので、「まずは一度試してみたい」「コース契約は不安」とお考えの方でも安心です。
ほかにもさまざまなコースをご用意していますので、ルシアクリニックの料金一覧をご確認ください。
また、他院や美容サロン・エステの脱毛で効果を実感できなかった方のために乗り換え割(10,000円OFF)もご用意しています。
「次は失敗したくない!」とお考えの方は、現在通っているクリニックやサロンの会員証をご持参の上、ルシアクリニックにお越しください。
全身・VIO・顔はもちろんメンズのヒゲまで対応可能
ルシアクリニックでのジェントルマックスプロを使った施術では、次の通り幅広い部位の施術に対応しています。
- ・全身
- ・VIO
- ・顔
- ・襟足(うなじ)・首
- ・ヒゲ
ジェントルマックスプロは濃く太く根深い毛に対しても効果が出やすいため、男性のヒゲ脱毛にもおすすめです。
ルシアクリニックはレディースクリニックのみならず、男性専用の「メンズルシア」も続々開院しています。
【メンズルシアの対応地域】
東京(渋谷)、埼玉(大宮)、大阪(心斎橋)、京都(烏丸)
しつこいヒゲにお悩みの男性も、ぜひジェントルマックスプロ使用のルシアクリニックにご相談ください。
【リアルな声】ルシアクリニック利用者の口コミ

この章では、実際にルシアクリニックを利用した方々のリアルな口コミの中から、ジェントルマックスプロの効果について言及しているものを紹介します。
1回目からかなり自己処理が楽になり今3回目ですがほとんど毛はないです!
GoogleMap ルシアクリニック広島院
パワーもしっかり上げてくれてジェントルマックスプロなので効果を感じています!
機械は熱破壊式のジェントルマックスなので効果も1回目から実感できました。施術から1週間で毛が抜け始め、毛の生えるスピードも減ったため、毛の処理が本当に楽になりました。
GoogleMap ルシアクリニック神戸三宮院
みんな優しいし、清潔感で溢れてます!
GoogleMap ルシアクリニック新宿院
また、ジェントルシリーズ使ってるので効果は抜群です!
上記の通り、多くの方が脱毛効果に満足していることがわかりました。
ジェントルマックスプロで全身脱毛するならルシアクリニックへ

ジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類の波長に対応した医療用レーザー脱毛機器です。
VIOやワキの濃く太い毛だけでなく、顔や背中の産毛にも対応できるため、全身脱毛を行っている方にとって効果を実感しやすく人気です。
ルシアクリニックは、全院にジェントルマックスプロを導入しています。
ジェントルマックスプロでの施術が気になる方は、まずは無料カウンセリングで詳しい話を聞いてみてはいかがでしょうか。
無料カウンセリングでの無理な勧誘は一切ありませんので、お気軽にお申し込みください。

記事の監修者
ルシアクリニック 医師小原 直樹
経歴
- 岡山大学医学部医学科 卒業
- 川崎医科大学附属病院 初期研修医
- 川崎医科大学附属病院 形成外科 入局
- 福山市民病院形成外科 勤務
- 独立行政法人国立病院機構福山医療センター形成外科 勤務
- 大手美容皮膚科・美容外科クリニックで院長を歴任
- ルシアクリニック 勤務
所属学会
※掲載価格はすべて税込価格です
ジェントルマックスプロについてよくあるご質問
- Q.
ジェントルマックスプロでの全身脱毛は何回でツルツルになりますか?
- A.
人によって効果は異なりますが、目安は5回前後です。医療脱毛に必要な回数について詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。
- Q.
ジェントルマックスプロの照射間隔はどれくらいですか?
- A.
人によって異なりますが、6〜8週間ごとの施術が目安です。ルシアクリニックでは、専門の資格を持った医師や看護師と相談しながら照射間隔を決められますので、お気軽にご相談ください。
- Q.
ジェントルマックスプロは痛みがありますか?
- A.
人によっては痛みが生じます。ジェントルマックスプロは冷却装置を備えているため、他の熱破壊式レーザー脱毛よりは痛みの緩和が可能です。ただし、ヤグレーザーによる施術はアレキサンドライトレーザーよりも痛みを感じる傾向が見られます。日頃から丁寧にお肌を保湿することで、痛みが軽減する可能性がありますよ。痛みについても、ぜひお気軽にご相談ください。
- Q.
ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いは何ですか?
- A.
大きな違いは、レーザーの種類です。ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザーのみを搭載しているのに対し、ジェントルマックスプロはヤグレーザーも搭載しています。
ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの違いを詳しく紹介した記事がありますので、こちらもご覧ください。